ちょこちょこ日記

五月晴れ。 新緑のごとく伸びる時期だといいね。            〜2008年5月後半の日記〜

5月16日(金) 晴れのち曇り

さっそく、昨日のアドバイスの中から、ミツキにすぐできそうな事をやってみる。

鉛筆や筆を持つことが増えてきた。
もちろん、手を添えながら書くんだけど、やっぱり握りにくい。
文字の出来・不出来というより、ミツキの「かきたい」気持ちにもう少し反映できればいい。

本来は、OTに入りながら色々相談していければいいんだろうけど・・・
とりあえず、アドバイスをもらいながら、家や学校でできることを試してみることにした。

昨日のリレーカーニバルでも、心配に反してちゃんと握っていたバトン。
実際はアレくらいの太さの方が、握りこまないで力の分散ができていいらしい。
そこで利用するのが、ラップの芯

『テキトウな長さに切り、鉛筆を差込み、握りの補助として幅広のゴムを手の甲の上に通して使う』

という技。

なるほど。 色々な自助具はあるけれど、どれがいいのか、どうやって使うのか・・・ と思っていたので、早速とりかかってみる。
ラップの筒を見るだけでも、やいやい・きゃぁきゃあと大騒ぎだった。

「なに書くの? 絵を描くの?」

ワクワクと大乗り気だった お嬢。
ところが、手にぐるっとまわしたゴムが気になるらしく、ちゃんと握らない。 それならば・・・と、あたりの弱いバンダナで修正。
やや、気持ちも復活したけれど、今度は「書きたい」気持ちの緊張が出て、手が前にでない・・・ あぁ〜・・
ま、ちょっと気長にやってみよう。 とっても嬉しそうにやってはいるのでね。

連休後の本格的な一週間。 最後までなんとか持ったかな・・・の週末。

5月17日(土) 晴れ

お父さんは仕事・シュウトは部活・・・で、恒例不在の週末。
ミツキと二人、おばあちゃんちへ行く。

特に何をするでもなく・・・なので、ミツキにとってはタイクツな事もある。
でも、ここんちは我が家にない多チャンネル化したテレビがあるので、普段見ることのないアニマックスやキッズステーションなど、番組の宝庫。

「ミツキちゃん、ほら、ケロロ軍曹やってるで」

反応薄・・・・
それよか、早くおやつ食べたいらしい。
おばあちゃんが、一個しかないのでミツキちゃんだけに・・・と夕張メロンゼリーを出してきてくれた。

おやつにしても、こだわりがあって、新しいものは中々馴染まない お嬢。
パッケージがキラキラしているし、ミツキも 「おっ♪」という顔をしている。

一口目こそ変な顔をしたけれど、あっという間にパクパク完食。
小食だし、食べるものが限定しているので、旺盛な食欲を見て、おばあちゃん驚き、とっても喜んでくれた。
(給食はほとんどのメニュー食べてるんですが・・・)

ありがとう、夕張メロン☆

5月18日(日) 曇り

日曜日は大抵家族が揃うので、ランチ経由お買い物へ。

ミツキも心得ていて、嬉しそうな顔をしていた。
ところが、お店に入った途端、不本意な顔。
どうも、思っていたお店と違うところだったようで・・・

こういう思い違いというのはありがちなんだけど、想定できていたら、やはり出かける前に『画像で確認』みたいな作業をしてあげたらよかった・・・と感じました。


さて、その後SCへお買い物。

最近、いきなり思いついての衝動買いが頻発しているんだけど、本日は『座椅子』
(性格には衝動買いではなくて・・・ ずっと欲しいと思ってるんだけど、たまたま発見した日に買っちゃう)

ソファを買い換えるのは、ちょっと大事なので、コーナー横の座椅子スペースに、一人がけの椅子が欲しいと思っていた。
ここは大体、ミツキの吸入をしたり、ソファが満員だった時に抱っこで座ったりするところ。

なので、抱っこをしたまま低い位置からの立ち上がりが、かなり負担になってきていた。
一人用のソファにするか、オットマンみたいな 「とりあえず」イスにするか・・・

父の日セール開催中のこの時期。
家具売り場にも結構色々並んでいる。 普段はお母さん用のフリフリレースがついたバラの模様の籐椅子がほとんど。
ところが、この日は男性用というわけか、かなりシンプルな座面もやや大きめの籐椅子がおいてあった。
ミツキを抱っこして座るには、ちょうどいいカンジ。

というわけで、即決・お買い上げ。
くるくる回るし、お父さんに抱っこしてもらって、ご機嫌のミツキ。
でも、回りすぎて、このあと顔色悪く・・・酔いました。 ・・・まわしすぎや。

5月19日(月) 曇りのち雨

小学校は、学期に一度、地区別下校という日がある。

集団登下校を行ってないのもあって、地域のお友達と一緒に帰るというのがない。
本来は、震災を教訓に、地震や台風の日など非常時に備えて地区ごとの下校・・・という想定で練習を兼ねているらしい。

ミツキは特に、自家用通学なので、こんな日でもないとお友達と一緒に帰ることはない。
お天気のいい日には、車いすで・・・という目論みも、段々なし崩しになっている。汗

なので、気候の良い一学期のこのタイミングを見計らっていた。
しかし、雨。
あ〜・・・ うまくいかない。 

地区別に1-6年生が集まって一斉に下校する。
ミツキはいつもと違うその様子に、とても張り切っておおはしゃぎしていた。
玄関口で お友達を見送る。
ちょっと寂しそうな顔。

体調なんかを考えると、自家用通学がベストなんだけど、だんだんミツキの気持ちとか現状も変わってきて、少しずつ変えていかないといけないのかもなぁ・・・
次回、2学期のお天気がよければ、皆なと一緒に帰ろうね、と約束した。

5月20日(月) 晴れ

昨日引越し前のお友達のおうちに、遊びに行った時のこと。

そこはミツキと同年の男の子がいて、小さい頃からご一緒してもらっていた。
そのお母さんは、なんとも不思議な魅力を持っていらっしゃる方で、インテリアのセンスもとてもおしゃれ。
なんといっても、お料理が上手で、『ランチを食べさせてもらいに』遊びにいくのだ。

ミツキの給食介助のボラさんが入ってくれるようになった事もあって、今週からは比較的自由に時間がとれるようになった。嬉
そうなると、お話したいことが山ほどあって、時間いっぱいおしゃべり。
その中の話のひとつ。



ユビックス

お箸の持ち方と並んで、近頃の子ども(大人も・・・らしい)正しい鉛筆の持ち方ができる人が少なくなっているらしい。

「鉛筆の正しい持ち方?」

って思うじゃない?  お箸に比べて、字の書きにくい人・・・なんてあまり聞かないし。
ところがそうではなくて、ちゃんと持てないと集中力の低下とか、疲れ易さとかに比例してくるらしい。
それを矯正するのが、くだんの 『ユビックス』なる商品。

カタカナの『エ』のような形をしていて、人差し指と中指の付け根に挟んで正しい形に修正。
簡単だし、お値段も200円ちょっと・・と手ごろ。
というので、学校・学年単位で取り組みをしているのよ、という話。

「え〜〜。でも、正しいも何も、普通に持ったらいいだけやん」

ところが、握りバシと同じく「持ててない子」がなんと、学年の9割以上もいたという。 ホンマ〜?!
それを高学年になってからでも、学校で取り組もうという姿勢、熱意にも驚いた。
はて、他人事ではないかも・・・ 
で、帰宅後シュウトに持たしてみると・・・・ 
う〜ん、なんとも微妙な持ち方・・・・かも・・・・
 

5月21日(水) 晴れ

午後、ミツキNNハウス・PT&小児診察。

予約時間があるので、終わりの会を参加せずに学校を出る。
ちゃんと家でも学校でも説明してもらっているのに、不本意なのだ。
忘れているのか・・・とも思うけれど、どうも『わかっているけど、その時にもう一度説明して欲しい』 という要求のよう。

これは、色々な段取りにも関係していて、

@ 給食は まず牛乳からスタート。
A 本日のメインディッシュ。

となんとなくパターンが決まっている。
手順を変えた・忘れた・・・途端、すかさずチェック! ピシッ!!

「なんで怒っているんだろう・・・・と考えたら、どうも最初の牛乳を飲み忘れていたようで・・・」

と、N川先生、苦笑。
喉が渇いている生理現象ではないので、コミュニケーションの部分。 笑える・・・けど、笑えないかも。
ちゃんとそれに先生が気付いてくださっている。 あとは、怒らず折り合っていけるようになると、ベターなんだけど。


PT訓練のクールが本日終了。
月一度のフォローアップ期間を設ける手もあったけれど、その後また並び直さないといけない。
そゆことで大人しく待機リストに載って待つことにした。
待機は、相変わらず9ヶ月待ち。 
も゛〜〜・・・こんなに需要があるんだから、行政はそれを認識すべきですわ!

5月22日(木) 晴れ

暑い・・・ さすがに5月も下旬になってくると、湿度がないとはいえ戸外は熱波。 紫外線ガンガン。

さて、そんな日にありがたくも、中学校の授業参観日。
熱心というか、毎月参観がある・・・ これで普通なん?
用事があれば行かなくてもいいというものの、やっぱりそのへんはね。

というのも、代休でお父さんが在宅日。
冗談めかして、

「せっかくやから、行ってみてやれば?」

だんだんその気になったらしく、揃って参観に行くことに。
なんて、熱心な保護者・・・と思われたかもしれん。
それよか、シュウトの方が不意打ちで、ハトが豆鉄砲くらったような顔をしていたな。ははは

授業科目は、数学。
どちらかというと、やや苦手な教科。
どうなるんやろうなぁ・・・とちょっと心配。

でも、彼のチャームポイントは積極的に発言をするところ。 
学力では、もっとデキル子もいる。 ペーパーでは満点とれても、手をあげてまでアピールするかどうかは、個性というわけ。

手をあげるから、当然 当たる。 見ててドキドキするやん。
この日問題集の2番が当てられた。
ちゃっちゃと解いていくお友達。 ゆっくりとマイペースで書いている彼。一緒になって手に汗握りながら、黒板の問題を考えていた母。
幸い、正解。  はぁ・・・・やれやれ。
暑さもあって、なんか倍、疲れましたわ。 汗

5月23日(金) 晴れ

朝はさほどでもなかった気温が、ぐんぐんとあがり真夏のような一日。

給食の介助をしてくださる方とメール連絡とって、

「大丈夫です。一人でやってみます」

とおっしゃっていただけたので、一日ぽっかりと予定なしで在宅日。
さぁて何しようかな〜♪

たっぷり6時間の日。 お迎えは3時半。
ワクワクする。
 やりたい事はあるけれど、結局何から初めていいのか検討がつかず、とりあえず掃除・・・とか、とりあえずものに絡めとられてしまった。無念

大体、時間の使い方がはっきりしない。
お昼ごはんを何時に食べるか?  一人なんだからいつ食べてもいいけれど、食べたら眠くなって作業効率が下がることも発見した。
今までは、食べたら学校・・・という図式があったので、分かりにくかったのね。
このあたりを踏まえないと、午後はお昼寝タイムになってしまいそう・・・汗

水曜日に行った「フラワー教室」 
プリザープド・フラワーの薔薇の額縁を、玄関近くに飾った。 なかなか、いい♪
・・・・でも、誰からもコメントがなかった。・・・・ま、いつもの事だけどっ

5月24日(土) 雨

シュウトは部活。
お父さんは、珍しく在宅日。

ちょっと離れた ○ドリ電化がリニュ・オープンしたというので、大人はそぞろ行って見たい・・・・
でも、ミツキがなぁ。

もともと、大きな音が鳴り、ピカピカの加照明の電器屋さんは、大嫌い。
そこをなだめすかして、必要な時にちょこちょこ買い物に寄る。近頃は随分マシになってきたので、慣れてきたのか・・・と思っていた。

よ〜く似ているんだけど、やっぱり違う(当たり前ですが・・・)初めてのお店。
入店時から眉間にシワ。

「ちょっとお母さん、パソコンのソフトのコーナーに用事あるから・・・・」

棚を前にして、数分後。 なんだか聞き覚えのある泣き声が・・・
我慢してたのに、イヤだって言ったのにぃぃぃっ。 泣いてやる〜〜〜〜っっっ!!!!
角からお父さんとミツキ。 大泣き背負って登場。 ありゃぁ・・・・

電器屋さんが慣れてきたのではなくて、いつものお店に慣れただけ。
やっぱりイヤなカテゴリーは一緒。

さっさと退場する通路に、『ジョーパ』があった。
かなり興味のある母。 試乗だけ・・・と乗ってみたら、お父さんもけっこう乗り気。
わいわいと楽しげな雰囲気に、ひととき機嫌を直したミツキなのでありました。

5月25日(日) 曇り

雨上がりのあと、蒸し暑くなった。

昨日のお嬢の低空飛行は就寝まで続いた。
週末の疲れ・・・とは思うけれど、低気圧の関係かもしれない。
ホラ、気圧が下がると神経痛が・・・というやつ。

喘息患者が季節の変わり目、梅雨時にも多いのと同じで、この気候変動の影響を受けやすいのかも・・・
母も子ども時代は、雨=頭痛 だった。

ともあれ、翌日曜日。
ゆっくり朝寝したあと、起こしに行くと けっこうご機嫌だった。
クリアしたか〜♪ということで、本日もお出かけ。

毎日出ると疲れるんだけども、シュウトが部活休みになったとかで、iPod編集に燃え、○SUTAYAへ行きたいという。
そんじゃ・・・ と、立ち寄れば、ミツキは昨日の○ドリ電化店のパニック再来。
本格的に怒り出す前に、外に連れ出す事に・・・・

交通量のある交差点。 道ゆく車に心奪われたのか、飽きもせずしばらく眺めていました。

5月26日(月) 晴れ

昼間の気温は30度近く。半そででもいいくらいになってきた。
でも、お嬢としては 朝の時点では「半そで」は冒険だ。
結局、昼間の暑さをしのぐ・・・方法で対処して、いまだ長袖。


午後、W園・PT

月二回にPT回数を増やしてもらったので、充実の訓練。
一ヶ月に一度だと、その時に解決しないことも多いので、やっぱりコマ目に見てもらえるのは、助かる。

心配事はその時々に色々ある。
今朝、起き抜けに左股関節が、ぐりぐりぐり・・・・ と嫌な音。
筋肉が硬くなっている朝は、できるだけ短時間ストレッチを心がけている。 けど、今日は動かす前に、ミツキの大きな緊張が入ってしまって・・・

本人も違和感があったらしく、ちょっとベソ顔。
すぐにおさまったようで、日中の間はそれ以上何事もなかったようだけれど・・・

「内転の緊張が入りすぎて、関節や周囲の筋肉がひっぱられたんやろね。スジがちがったような感じかも」

と、B先センセイ。

今回は一時的な事だけれど、緊張による力も強くなってくるだろうし、再発する可能性は大きい。
助長するように、内股側の筋肉の伸びが悪くなっているとの事。
内側へ寄りやすく、外側が延びやすくなってきている状態。
あ゛あ゛あ゛・・・・ 大事に使ってよぅ、ミツキさん。

と、お嬢に言ってもなぁ。 というので、更にランクアップしたストレッチを伝授してもらってきました。
やるで、ミツキ!!  爆   ・・・・ま、気長に気ながに・・・ 
 

5月27日(火)


訓練の翌日って、眠い・・・・
ぼんやりとしているミツキ。 母も5月始めからひいた風邪がすっきりなおらなくって、咳が続いていて、なんだかダルダルである。

さて、それでも今週は結構交流教室が続いていて、なんと最終日には社会見学!!
けっこうハードな週なんである。

環境問題が取りざたされている昨今。
CO2削減とか、エコの話。 小学生でもゴミ問題を含めた環境学習が続いている。

我が家としても、ゴミ分別とか、マイバッグとかエコロジーとして協力できることは、もちろん現在進行形である。
しかしなぁ。エネルギー問題としては、光熱費を含めたガソリンとかは、理想どおりには運ばない。
ま、母のメタボ対策のためにも、ミツキが乗車していない時の車使用は、極力控え、徒歩・電車に専念することにしている。(いつまで続く事やら・・・)

横道にそれたけれど・・・
今回の社会見学先は、 関西電力・堺港発電所

堺は、火力発電である。 このご時世であれば、ちょっと風あたりが厳しいところだろうなぁ。
と考えていたら、ちゃんと事前学習として、出前授業に来て、当日はバスチャーターの上、添乗・案内をしてくださるという。 頭が下がりますぅ・・・
素直な気持ちで勉強している子ども達に、いい機会なので大人もきちんと向き合わなくてはね。

5月28日(水)


兵庫県の中学2年生には、『トライやるウィーク』といって、仕事を学び、社会の仕組み・体験を学習する・・・というカリュラムがある。

仕事といっても、受け入れ先によってさまざま。
コンビニ・スーパーなどの小売店、ホテル・美容室などのサービス業、小学校や保育園・公民館といった公共機関。


各出先に4〜8人程度なので、人気のある「お店」に当選するには、運がないと入れない。 南部の学校では、新聞社があったようで、取材や新聞作成などの記事も出ていたから、きっと相当な倍率だったんだろう。笑

かく言うシュウトも、第4希望というハードな選出状態で決定し、当初少しがっかりしたようだったけれど、そこはソレ、遊びではなくて

『やろう! 学ぼう! 働こう! 〜未来のためのトライやる〜』

思い通りにならない事から社会経験ですから。 案外、いい仲間に恵まれて、幸先は良さそうだけどな。

期間は、月曜から金曜までの5日間。
学校生活とは全く違う日常。 疲れた・・・なんて言ってるけれど、

「今日は、昼食会の準備の買出しに行ってん。 卵が安かった」

はりきっているせいか、楽しそうである。

5月29日(木)


母、咳が続くので、ミツキを送り出したあと、内科の病院へ行った。
熱もないし、食欲もある。 風邪症状は、まあ少し。

「二週間たっても治らないっていうのは、こじらせているというんですよ。 早目にきてくださいね。」
「熱のでない風邪は、安静にしないので治りにくいですしね」

そうか・・・そういや、いつも以上に今月は外出してるしな。
メタボにいいとかで、毎日歩いてるし。爆

抗生剤を含めて、5日間の薬を処方してもらった。
安静に・・・といわれても、予定が入っているので・・・薬を飲んだまま出かけたら、猛烈な眠気に襲われて困った。 だから、安静にしなさいということなんだろうけど。


シュウト。

トライやる のメインイベントで、本日「ふれあい昼食会」
年配の方をお招きして、公民館で手作りのランチを作り、食べていただく。
リクリエーションとして、歌の企画があり、出先のお世話をしていただく方から、

「楽器ができるなら、演奏してみて」

と思わぬところで、ミニ発表会ができることになった。 
そりゃ、大任をまかされて大変・・・というより、やっぱり嬉しかったんだろうなぁ。 普段は、どちからというと、バスクラリネットは低音パートであまり目立たないところですから。

お友達と相談して、あとのみんなはリコーダー演奏で。 「花」 「ふるさと」
一緒に歌ってくださって、とても盛況だったとか。

母も見に行きたかったけれど、やはりそこは、イカンよね。子どもの成長部分だし。
ちゃんと学校の先生が見学に行かれてて、オホメの電話をいただきました。 
ご苦労様。よかったね。 これが得がたい社会経験ってことですね。

5月30日(金) 曇り

ミツキ、社会見学。

お天気もうす曇で、ミツキにとってもちょうどいい。
今回は、施設見学が中心だし、あまり戸外の心配がないとはいえ、遠方だし、体力を落とさないようにするためには、少しでもいい材料が揃って欲しいもの。

さて、校外学習ということで、母は付き添いをどうするか・・・と懸念していたものの、N川先生は快く

「大丈夫だと思います」

と言ってくださったので、朝、まだ半分以上寝ているミツキをバススポットでお見送りすることになった。

まあ、外でお弁当食べることも、皆なとバスに乗ることも、大好きな外行事の一つだし、何よりミツキの中で経験の積み上げがあることが、今回の強みとなったよう。
早々とミツキの様子とか、細かいことへの配慮が行き届いてくださるようになった先生との関係も、ありがたい材料のひとつ。

ということで、社会見学中の画像はありません。笑
帰ってきた様子を見ても、もっとグダグダに疲れている予想に反して、ちょっと余裕があるくらい。
スタンプを押したしおり とか、 もらった記念品を見ながら、いろいろ報告会。 

ああ、こうやって子どもって去年よりまたひとつ成長・・・していくのねぇ。

5月31日(土) 曇り


どっか、ハイキングか登山へでも・・・・?

いえいえ、これが、お父さんとミツキのお散歩コース。こんな所に住んでます。笑

社会見学の疲れもあろうかというので、一日在宅でゆったり。
午後、仕事から帰ったお父さんと、ちょっとお散歩・・・のワンショット。

母は、その間・・・一日中新旧のパソコン整備。

ほとんど、新パソコンへ完了済み。 ソフトの入れ替えもすんで、メインは新〜の方になっている。

しかし、大きな問題がひとつ。
ああああ・・・・っ。
ビルダーのデーターが、移動できないっっっ。

どほしてぇ・・・????

かずえちゃんの話もきいていたから、なんとなく・・・イヤな予感はあったんだけど。
週があけたら、IBMへ聞いてみるけど、ああ、気が進まないわ。

大事なホームページなので、なんとか維持管理したいところなんだけど、ちょっと存続問題であります。
その後の状況はまた報告しますが・・・ 日記を含めて更新が遅れる事もあるかも・・・です。
 涙

5月後半の日記へ

08年日記目次へ

07年日記目次へ

HOMEへもどる